この日はカズチャンと妹の二人でプライベートな釣行。。((´∀`))
写真は少しだけ撮ってきましたが、YouTubeにアップするような
動画は撮ってきておりません。。
綺麗なフィールドですね。。(^^♪
この日はすごく天気も良くって暖かい日で釣りにはもってこい(^_-)-☆
今回は、釣り人が多くていっぱい。。(;^_^A
餌の釣り人さんもアジンガーさんも。。
なんで平日にこんなに居るの!?みたいな。。(笑)
わかった!めちゃくちゃアジが居るやーん!
沸いてる!と、言いますか産卵で群れでウロウロしているんだとか。。
産卵を迎えたアジはワームにも餌にもなかなか口を使わないってね。。
だから、これだけアジが居るのにまったくバイトなし!(;’∀’)
表層から中層、ボトムまであらゆる試行錯誤を兼ねて
頑張ったがアジの反応がない。。。
周りのアジンガーさんも釣れている気配が一向にないのだ。。。
餌のおじさんたちは、たま~にポツリポツリと釣れているくらい( ノД`)
夕マズメの絶好のチャンスもすかぶりに終わった。。。
釣れたのはこれだけです。。
でも、この産卵期が終わると、ちょっとした荒食いが始まるんです!
またこの時期のアジングもなかなかいいもんですよ!!
今回のタックルデータ
- ロッド 34アドバンスメントPSR60 旧Vr
- リール 16ヴァンキッシュ1000PGS
- ライン ピンキー0.3号
- JH アジスタ 他
- ワーム ペケリング プランクトン他
こんな渋い時はいろんなことにチャレンジすることが大事ですね。。
食わないアジにスイッチを入れるために試行錯誤が必要になってきます。
まず極軽量ジグで動かさずにジッと待つ釣り。。
表層から中層あたりまで。。その中でワームも色々変えてみたり
ソリッド系やクリア系、グローなど、とにかくいろいろやってみて
ダメだったら重めのリグに交換してボトムをネチネチして
あらゆる手段をとってみるのがよいでしょうね。。。(;’∀’)
それでも喰わなかったら諦めもつきますしね。。(笑)
そんな感じで次回もチャレンジしてみたいと思っております(^_-)-☆
それではこの辺で。。。。。
コメント